「fondeskを導入するまで、管理部門が抱える電話対応の問題が見えていなかった。」そう語るのは、株式会社ウィルゲート 専務取締役COO 共同創業者の吉岡 諒さん。
fondeskで電話が「見える化」できたことで、コストや時間削減だけにとどまらないメリットや気づきがあったといいます。導入後の変化について、株式会社ウィルゲートの3人にお話を伺いました。
株式会社ウィルゲートはコンテンツマーケティング事業を軸に、コンテンツ作成支援サービス「エディトル」や「サグーワークス」、10年以上のSEO支援で培ったノウハウを元に開発したSEO分析・改善ツール「TACT SEO」などを提供しています。Great Place to Work®が実施する「働きがいのある会社ランキング」では、7年連続でランクイン。「一人ひとりのwillを実現する」という経営理念のもと、クライアントやユーザーだけでなく、社員のwill(意志、想い、やりたいこと)支援にも取り組んでいます。
吉岡さん
外線をとる必要がなくなったので、社内の固定電話をなくして月間6万円のコスト削減ができました。でもメリットはコスト削減だけではありません。お恥ずかしながら、電話を「見える化」してはじめて、管理部門が電話対応のつらい「闇」の部分を引き取ってくれていたと知ったんです。
小濱さん
ムダな営業電話への対応はもちろん、メンバーが少ないので電話対応のためにランチ時間をずらしたり、コピー1枚とりにいくのも席をはずせなかったり。お手洗いのタイミングすら調整しなくちゃならない。そういうことも現場ではストレスになっていました。fondeskを導入して、デスクに張り付くことから解放されたのはとても大きいですね。
吉岡さん
Slack通知があるので、必要な電話にきちんと対応できていない場合も把握できて、社員に適切な指導ができるようになりました。クレームにつながる種に早い段階で気づくことができるというのは、大事なことですよね。
経営からは見えないこと・知らないことがけっこうあったので、fondeskを導入して良かったと思います。
吉岡さん
そうですね。管理部門から「電話対応の工数が多すぎて、生産性が下がっている。何かこれを解決するサービスはないか」と相談されたことがきっかけです。その時ふと、私が幹事をしている『ベンチャーCOOの会』で脇村さま(うるる社執行役員)が紹介していたfondeskのことを思い出したんです。話を聞いてみるとまさに、いまの課題を解決するサービスだなと感じましたね。
佐藤さん
社内全体の外線をカウントしてみたら、月に400件の電話のうち320件が対応不要の営業電話で、必要な電話は80本しかなかったんです。電話を取るために仕事を中断し、集中がリセットされてしまう。中断コストも大きな課題ですし、そのムダな電話対応のために管理部門がストレスを抱えていたんですね。
吉岡さん
私はいま新規事業を立ち上げていることもあり、リードを取る際にランディングページを作って広告を打っています。少数精鋭なのでバンバン問い合わせの電話が鳴ると対応が難しいというのも、導入背景にはありました。
吉岡さん
弊社の理念は、一人ひとりの「will(意志)」を実現すること。これはお客様やユーザーのwillはもちろん、会社のメンバーのWillも含んでいます。成長したい・自分の可能性を広げたい、というメンバーのWillをかなえるために、なるべく生産性の低いルーティン業務を減らしたい。そのために外部リソースを活用したいという考えがあります。
また、弊社はコンテンツ作成支援の「エディトル」や「サグーワ―クス」で、たくさんのフリーランスの方に協力していただいています。記事を書くことや編集・校閲など得意な方に記事作成はお願いすればいいし、電話対応も得意な方にお願いすれば良い。自分の得意なことで稼げるようになるほうが、社会全体としてハッピーだと考えているんですよね。
これからも、フリーランスの方や外部サービスの力を借りて、事業を効率よく回すために挑戦していきたいですね。
吉岡さん
電話が1日5回以上かかってくる会社は絶対入れたほうが良いと思います。
スタートアップなど規模が小さい会社も、事業成長に時間を使うべきなので、営業電話に時間を奪われている場合じゃないですよね。
また弊社のように100人以上規模になると、400件の電話をひたすら受ける管理部門の深い闇がある。業務パフォーマンスの低下、必要のない電話を受けるムダな人件費発生、そしてランチやトイレを我慢する精神的なストレス、の3つの闇があります。
経営者と会話をすると、「電話の闇」に気づいていないという人はけっこう多いです。弊社の話をすると、みんな「ウチもやらなきゃ」と感じるようです。規模の大小に関わらず、電話が多い会社には導入をオススメしたいですね。
コンテンツマーケティング・コンテンツSEO・SEO施策などをメインに、Webマーケティングの情報・ノウハウをわかりやすくお伝えしています。
ホワイトペーパーやセミナー開催情報なども掲載しており、サイト運営に役立つ情報が盛りだくさんです!
営業電話を完全シャットアウト。ほしかった社内環境が手に入った
対応品質の良さに満足。電話取次をSlack連携して外部化できた
fondesk導入で運用ルールが定まって、自分たちの仕事に集中できた
「導入しない理由がない」サービスを見つけて5分でfondesk導入を決めた
月間300件の電話対応をfondeskで外部化。運用ルールを整備して、メンバーの集中力を
取り逃しをなくして電話の悩みを根本解決できた
私が電話番サービスfondeskを法人と個人で契約した理由
「社内の空気を濁らせたくない」スタートアップ社長がfondeskに感じた価値とは
電話対応に関する課題を感じfondesk導入に至った経緯とは
電話対応業務の効率化に成功。100名規模の企業における、バックオフィス部門の業務改善の取り組み
「電話を無くしたらオフィスで集中できるようになった」fondeskを知ったベンチャーキャピタルに起きた変化とは
コンパクトな総務部には不可欠なサービス。IPOを実現した急成長企業を支えるfondeskの実力
fondesk導入で管理部門の「闇」が解決!固定電話もなくなって月6万円の大幅コスト削減を実現した
リモートワーク主体の企業がfondeskで電話の課題を解決できた
fondesk導入でメンバー間の会話が増えた。急成長Webマーケティング会社に起きた変化とは
「電話やめます」宣言を発表。新しい働き方を啓蒙する秋田の企業がfondeskに込めた想い
fondeskを導入してエンジニアが集中できる環境に
”メンションBOT” をつかってfondeskを発展的に活用する「時間革命企業」に話を聞いた
月間400件の電話対応を外部化。“働くを自由に” するオフィス環境が手に入った
弁護士事務所ならではの課題にfondeskで対応。テレワーク移行もスムーズにできた
リモートワーク移行の障壁「電話対応」を克服。業務効率を圧倒的に高められた
非営利組織の在宅勤務移行に大きく貢献。部署メンバー全員一致で継続利用を決めた
「電話対応で生まれる“負の感情”をなくしたい」アパレル企業が月400件の電話を外部化した理由
「集中する時間は、お金をかけてでも作るべき」fondeskは手が足りないときの、もう一人の従業員
「fondeskなしの業務環境には戻れない」スムーズなリモートワーク移行を支えた、fondeskの実力
「伝言がChatworkに残るから確認がスムーズ」テレワークでの電話対応と取り逃しゼロを実現
富士通コンポーネントは10回線でfondeskを利用。スピードと効率を求める会社ならではの理由とは
電話対応の効率化を確信しグループ企業2社で導入。仕事で高い生産性をだすには欠かせないサービス
限られたリソースで事業運営するNPOこそ、fondeskを導入して業務に集中できる環境づくりを
fondeskで電話対応の無駄に気付けた。「テレワークでなくても使い続けたい」理由とは
「機能がシンプル、だからいい」当社グループでの電話対応における生産性を大幅に向上
電話が鳴らない快適さを実感。fondeskは少数精鋭企業の強い味方
電話が鳴らない快適さを実感。fondeskは少数精鋭企業の強い味方
訪問看護中の電話問題が解決!他社と比較してfondesk導入を決めた理由とは
「効率化の仕組みに地域・業種は関係ない」電話負担を減らして従業員満足度アップへ
導入するなら、電話対応がボトルネックとなる前に。fondeskは生産性を上げるために「手放せないツール」
現場のリアルと費用対効果を伝えて上司を説得。fondeskは「電話番の人件費として破格」
「とにかく電話に出たくない」精密な作業を電話で中断されるストレスから解放された
fondeskは空気のような存在。導入前の丁寧なルール整備が、スムーズな運用のカギ
fondeskを導入して業務効率が大幅アップ。大手企業のお客様ともスムーズにやりとりする方法とは
「電話対応が仕事のようだった」生産性と働き方の自由度を上げるため、fondeskをグループ内で横展開
未来への投資の時間はfondeskで生み出す。チャットツールとセットで使えば顧客とのやりとりもスムーズ
「オフィスを持たない」「フルリモート」だから、fondeskを電話番に。働き方に合わせて電話対応も効率化
fondeskは現場業務の多い訪問看護業界の味方。スタッフの負担を軽減し、電話対応の質も向上
fondeskの便利さは「導入すればすぐにわかる」。営業や求人への反響にもタイムリーな対応が可能に
fondeskは「従来の電話代行サービスとは別物」。留守電の応酬や電話メモをなくして効率化できた
地方こそfondeskを。問合せを減らさず集中力を維持できる、Web制作会社の神カイゼンツール
fondeskで「事務所を空けられない」プレッシャーから解放。現場の負担が減り、職員の一体感も醸成された
「みんな電話対応どうしてる?」と思ったらfondeskを試してみて。問い合わせへの回答もスピードアップ
fondeskはSlackと一体化したインフラ。電話対応の煩わしさもなく、ストレスフリーに利用できる
企業ブランドを守るならfondeskで電話の即時応対を。社員のストレスも減り、高い費用対効果が見込める
「誰の仕事でもないけど誰かがやるべき」電話対応をfondeskに任せ、Work From Anywhereを実現
業務を効率化したくて導入。常駐スタッフが少ない組織にはfondeskを勧めたい
繁忙期の電話対応にfondeskを活用。営業電話をシャットアウトしてお客様対応に集中できた
電話を取り逃がさず、目の前の若者に注力できる。財源・人員とも余裕がない団体にこそfondeskを勧めたい
fondeskでフリーロケーション制度を実現。社員の負担を考えたら、導入以前には戻せない
電話1本、ケンカの元。fondeskは社員の負担と不満を減らし、社内の平穏を守るツール
在宅・出社どちらでも勤務しやすい環境を構築。fondeskは今後「企業のデフォルト機能」へ
fondeskでハイブリッドワークをさらに推進。目の前のお客様に集中できる環境を手に入れた
fondeskが「出社しなくていい」安心感に。少数精鋭チームの働きやすさを確保できた
事前の個別相談で安心して導入できた。電話を取りこぼすことなく、業務効率も向上
Slack連携、ネット完結――さらなる効率化を求めてfondeskへ。人を介在させない電話対応が実現した
満足しているからfondeskをやめる理由がない。効率的かつ能動的な電話対応が可能に
電話に出る方法を考えるより、「出なくて済む」方法でストレス削減&業務効率アップを図って
電話に出られない機会損失をfondeskで防止。必要な電話への対応も効率化できた
電話対応を好きにデザインできる。fondeskでフレキシブルな働き方と自由なオフィスを実現して
fondesk活用は人件費と営業スピードのトレードオフ。それでも学習塾がfondeskを選ぶ理由とは
電話対応を手放して、よりよいサービスづくりを目指す。fondeskで企業と社員の成長を図って
外資系日本法人の電話は日本語対応で十分。シンプルな運用で効率化できるfondeskは「やめる選択肢がない」
課題と認識されにくい「電話対応の1〜2分」をfondeskで解消。健やかに集中できる環境が整った
訪問医療・介護の現場も、fondeskで確実に電話対応。急成長フェーズも固定費を削減できた